ご予約 お問い合わせ・分娩予約

スタッフブログ

staff blog

♪ 私がセルフケアを押すワケ④

2023-02-27

「産後、いったいどうやって子育てする体力をつけていけばいいのだろう?」

そんな疑問に向き合う中で、とある市の新生児戸別訪問事業、保健センターからのいわゆる産後の赤ちゃん訪問に携り続けた時のことです。

訪問先の女性の多くが、ものすごく困っているわけでもないし、マタニティブルーになっているわけでもない、けれども「元気がない」「幸せそうに見えない」。

産後3ヶ月、少し育児に慣れてきて「赤ちゃんてかわいいな、、幸せだな、、、」そんなことをかみしめる頃かな?なんて思っていましたが、ところがとにかく女性に元気がないんです。…これって、まずくないか??

産後、女性は体力が落ちた状態で育児を続けているけれど、これってほんとうに大丈夫なの?というざわつきが、現実のものになっていったんです。

当時、産後ケアという言葉が少しずつ一般的にも知られるようになった頃で、産院や保健センターなどを中心に対策が始まってはいました。

そういった対策、休養してもらいながら育児スキルを伝授したり、整体やカウンセリングなどで疲れを労うケアは必要だし大切なことです。

でもそれだけでは現実、目の前の女性は元気に育児ができていない。保健医療が提供できる産後ケア以外に何か必要なことが絶対にあるはず!

でも何をしたらいいんだろう?

もがく私に、なんと一筋の光明がさしてきたんです。

つづく

こちらも見てね!

NPO法人マドレボニータ HP https://www.madrebonita.com/

インスタグラムをフォローして最新の妊娠・出産・産後ケアの情報をゲット!

@npo_madarebonita

@725nakagawa

♪ 私がセルフケアを押すワケ③

2023-02-20

こんにちは!またまた助産師の中川です。

「産後1か月健診までは横になってカラダを休めてね、その後の育児は体力勝負だから、体力つけて頑張ってね!」

入院中にかけていたこの言葉には、「1か月休んだら出産のダメージや疲労が回復されて、その後は育児を続けていれば体力はつくから」という意味がこめられていました。

でもふと思ったんです。1か月寝て過ごして、体力って、、、つくか???いやいや、むしろ落ちるやん!?

前回触れたように、コロナ療養で1週間休んでも、「社会復帰」はけっこうしんどいものですよね。なのに、1か月寝て過ごした産後の女性が、そのままハードな育児をやっていけるだけの体力が余力があるのだろうか??

世の産後女性は、いったいどうやってあのハードな育児をのりこえているんだ?という疑問とともに、「寝て休んで体力つけてがんばってね!」なんて、あぁ~~私はなんて無責任なことをお伝えしてきたのだろう、と気づかされたんですよね。。。

さらに追い打ちをかるような経験が待っていたのであります。

つづく

こちらも見てね!

NPO法人マドレボニータ HP https://www.madrebonita.com/

インスタグラムをフォローして最新の妊娠・出産・産後ケアの情報をゲット!

@npo_madarebonita

@725nakagawa

 

 

♪私がセルフケアを押すワケ②

2023-02-13

こんにちは、助産師の中川です。

骨盤を整えることで、妊娠中から出産・産後がすこしでも快適になれば、元気に子育てできるようになるはず。でも、そこも大事だけど、実はもっと大事なことに気が付きました。

出産を経験された方、記憶にありませんか?

産後、入院中に助産師から産後の過ごし方の話を聞きますよね。私も大事なことをたっくさんお伝えしてきました。

話の締めくくりは念をおすように「産後、1カ月はカラダを休めてね。その後の育児は体力勝負だから!体力つけてがんばってね!!!ニコッ」

はい、でました、奈津子の決めゼリフ!

これ、一見何の間違いもないような掛け声なんですが、よく、よ~く考えてみてくださいね。

コロナ禍の昨今、自宅で隔離生活を送られた方もいらっしゃいますよね。

1週間から10日自宅待機をされた方でも、はれて外にでると階段昇降がなんだかしんどいわ、、、なんてこと、ありませんでした?症状がきつかった方はなおさら「社会復帰」は大変だったかと。。

産後は丸々1カ月カラダを休ませます。この産後の養生というのは、家でのんびり過ごすこのではなく、「授乳・食事・トイレ以外は横になって休む」が基本!

コロナで寝込む状態をイメージしてもらえるでしょうか?

少しづつ起き上がる時間を増やしてはいくけれど、ずっと寝込んでいて、1か月健診を受けて問題なし、はいOK!今日から育児家事がんばっていきまっしょい!

って、、、、あなたなら、そうなれますか??

つづく。。。

こちらも見てね!

NPO法人マドレボニータ HP https://www.madrebonita.com/

インスタグラムをフォローして最新の妊娠・出産・産後ケアの情報をゲット!

@npo_madarebonita

@725nakagawa

♪私がセルフケアを押すワケ①

2023-02-06

今月は、数回に渡って妊娠中のセルフケア・産後のセルフケアをお伝えしたいと思います。

何故、セルフケアが大切かというと、助産師になって20数年、海外で出産に携わったのち、帰国してみると「たった数年なのに、出産される女性のカラダ・骨盤が何かが変わった!?」と感じたことがありました。

私がオススメする骨盤ケアは施術もあるのですが、一番大切なポイントは日常から自分で姿勢を整える、自分自身でケアをする、ここにあります。

骨盤ケアからセルフケアの大切さを実感したことから始まり、今は認定NPO法人マドレボニータの認定産後セルフケアインストラクターとしても活動しています。

でもこのセルフケアの大切さが、本当に「肚落ち」するには、もうちょっとだけストーリーがあるんです。

早く「セルフケア」の実践を教えてよ!?と、思うかもしれませんがもうしばらくお付き合いください(⌒∇⌒)

次週へ続く

こちらも見てね!

NPO法人マドレボニータ HP https://www.madrebonita.com/

インスタグラムをフォローして最新の妊娠・出産・産後ケアの情報をゲット!

@npo_madarebonita

@725nakagawa         助産師中川

ページ
トップへ
loading